法事・お葬式

ご相談について
法事とは亡くなった方の死を弔い、あの世へと送るために行われる重要な儀式のことを言います。
また法事とは、遺族や故人と親しかった方などが集まり、お経を挙げ故人を供養する行事のことを言います。
光照寺ではお打ち合わせから法事が終了するまでの間、ご遺族の方が安心し、また、スムーズに行事を執り行う事ができるように、「親切」「丁寧」に、そして「心を込めて」ご相談及びご対応いたします。
詳しくはお電話にてお問い合わせ下さいませ。
ご依頼の流れ
- 一. お問い合わせ
- 法事のご相談、ご質問などなんなりとお問い合わせ下さいませ。
- 二. お打ち合わせ
- お問い合わせいただきました内容をもとに、日時や内容を決定させていただきます。
- 三. 当日について
- 心を込めて、親切丁寧に行事を執り行います。
※目的により当日の流れが大きく変わります。詳しくはお問い合わせください

椅子に座って法事・お葬式を執り行うことができます
- 膝の曲げ伸ばしがつらい
- 長時間の正座は腰に負担が大きい など
高齢の方や身体の不自由な方に配慮し、椅子に座っての法事・お葬式に対応しています。お問い合わせの際に併せてお申し出ください。